9条の碑・全国交流会 2025/10/17
2025年10月17日(金)13:30−17:00
バルトホール WALD HALL
京王線府中駅徒歩1分 府中市宮町1-8 ル・シーニュ 5F 市民活動センタープラッツ
Documentation
9条の碑を各地につくった団体と個人やこれからつくろうという団体から、府中のバルトホールに200名を超える多数の参加者が府中に集いました。9条の碑をつくるそれぞれのプロセスでの多くの苦労や喜び、想い、9条の碑あるある・・などの経験や教訓を語り合い学び合う交流ができました。 YouTubeで全国に同時配信。
それに先立ち午前中には、ぷちパークへのバスツアーが企画され、約50名の参加がありました。3本の大きなシラカシの樹とあひるが出迎えモニュメント「peace on earth」や9条条文のレリーフ、賛同者銘板などを見たり触れたりかしの木のどんぐりを拾ったりすることができました。
バルトホールでは定刻につどいはスタート。この日の全国交流会の司会進行は、著書「非戦の誓い」「非戦の誓いⅡ」で全国の9条の碑を広く紹介し9条の碑建立をプロデュースする国際ジャーナリスト伊藤 千尋さん
まず初めに府中に9条の碑をつくるプロセスの中から創作された「9条の歌」などがシンガーソングライターの大熊 啓さんと混成の混声合唱団で披露されました。
次に、9条の碑・府中の関係者8名から9条の碑・府中をつくるその過程でのそれぞれの想い、意義やこれからの決意が語られました。九条の会の小森陽一さんは欠席でした。
ーーーーー
休憩を挟んで、約20の9条の碑の団体や個人の方が登壇し、各地のそれぞれの9条の碑の画像による紹介とその制作過程などの語りがあり交流を深めることができました。限られた短い時間の中でしたのでもっともっと聞きたいという感じでしたが、連帯と共感の輪が会場内にじんわりと満ちていきました。
最後に、この日この場に集う人たちからの混迷し平和を脅かす時代へ、9条改憲NO!を突きつけるメッセージを、「共同声明」という形で発信していくことを満場一致で採択し、この日の集いの幕を閉じました。
終幕後はホワイエ(ロビー)にて、甲田直己さんの進行でビールやドリンクでの乾杯と歓談と歌声と交流の和やかな時をもつことができました。
10月17日の様子を点描しお伝えします。
**当日の詳細はYouTubeをご覧ください⬇️
2025/10/17午前中はバスツアーであひるが待つ9条プチパークfuchuへ
9条の碑は訴える!全国交流会
YouTubeアドレス
https://www.youtube.com/live/hCKhf0p6Z8g?si=FhcJ5tAQGO6K1YwP
10・17プログラム
1−4ページ